スズコ、考える。

ぼちぼち働く4児のははです。

育児のストレス 夫という他人に抱く幻想


仕事をしながら何気なく聞いていたラジオで流れていた育児相談。

「夫に子どもを外遊びに連れ出してもらいたい」

2歳の男の子の母親です。夫はインドア派かつペーパードライバーで、私が言わないと息子を公園にも連れて行きません。家の中でお馬ごっこなどをして息子と遊ぶだけです。私としては、思いっきり体を動かせるように、また自然と触れられるように、海や山などに連れ出してほしいのですが、近所の公園がせいぜいです。そんな夫に子どもを外遊びに連れ出してもらうには、どうしたらいいでしょうか?

http://www.nhk.or.jp/suppin/kosodate_cafe/index.html

 

聞いていて即思ったこと。

「母ちゃんが連れていけばいいじゃんよ」

 

山、楽しいよ?

私はこどもたち4人連れてよく山やら川やら(川に関してはあんまり流れが速いとこはオトナ1人では無理だけど)連れて行くんだけど、子どもと山を歩くだけでいろんな発見があるし、虫取りあみとかごもたせてたら勝手に虫をとって遊んでる。

母ちゃんだけでも十分、体を動かして自然を感じること、できるんだよ?

 

じゃあなんでこのお母さん、不満なんだろう。

それはね。

この質問、子どものことを考えているようで実は子どもの気持ちは置き去りなんだよ。このお母さん「父親というのは外で子どもと元気で遊ぶものだ」「よそのお父さんは子どもと外で元気に遊んでいるのに」という幻想にとりつかれてるんじゃないかなと思う。

「子どもを外で遊ばせたい」「子どもに自然を感じて欲しい」んじゃないの。

「子どもと外で元気で遊ぶ夫であってほしい」「子どもに(自分から)自然を感じさせるような父親であってほしい」

 

そういう願望が根底にあるの。んで、そうじゃない自分の夫が嫌なんだよ。

 

この気持ちね、私も痛いほどわかる。こうあって欲しい、周りはこうしてる、でもなんでこの人は…って家にいる夫を見て思うのね。

悲しいの、悔しいのね、理想通りになってくれない夫という人に対して。

 

でもさ、現実見ないといけないんだよ。

目の前のその人は、あなたでもないし、あなたが理想としてる雑誌やテレビに出てるアウトドア派のアクティブなお父さんでもないんだよね。あなたが好きで結婚した、名前のある旦那さんなんだよ。

 

結婚するとき、そこまで深く考えないよね。

なんとなく自分の中にある夫や父親というぼんやりした像があって、そこに選んだ配偶者が行き着いてくれるものだとどっかで思ってる。

 

でもね、自分がおんなじことやられたらどうだろう。

旦那さんのなかの母親像、嫁像。それを押し付けられたらどうだろう。

「食事は何皿以上並べるのが主婦として当然だろう?」

「うちの母さんはこうしてくれてたよ!」

「あそこの家の奥さんは働きながら家事も育児も全部して家もいつも綺麗だぞ!」

 

……離婚ものだよね、帰りたくないよねそんな家。

インドア派の旦那さんに理想を叩きつけるのも、それと同じなんじゃないかなぁ。

 

人間ね、自分から変わろうと思ってもそんなに簡単に変われないんだよね。

それを他人から強制されて簡単に出来るわけない。

自分にできることが、自分に興味あることが、配偶者にも簡単にできると思っちゃダメだよね、うん、それはホント、自戒も込めて。

 

最後に。

このお母さん、自分で山に連れていけばいいじゃんという私のアドバイスをもし聞いて「そんなの無理、私は山とか行けないわ!」って思うならもうそれはその家族の限界だよね。

父ちゃんも母ちゃんも自然のものに興味ない家の子が、いきなり山に連れて行かれて楽しいわけないじゃん。

スポンサードリンク