スズコ、考える。

ぼちぼち働く4児のははです。

2015-01-01から1年間の記事一覧

虫を死なせてしまう子どもへのモヤモヤと「それでいい」という虫の先生からの助言

今日は、カブトムシのお話。 今年も虫ケース、増殖中です 夏休み。 今年も順調に虫が入ったケースが増えていく我が家です。 カブトムシやらクワガタやら、母さんは細かい種類はよくわからないのだけど、ふ化や越冬したものもいれば自分らで捕まえて来たり、…

「母乳?」ってつい言っちゃう、おばちゃんの気持ち

「ま〜可愛いわね〜、母乳?」 赤子を連れてて見ず知らずのおばちゃんらからそう問われた経験、思えば私もよくあったなぁとTLに並ぶツイートを見ながら思い返していました。発端がどこなのかわからないけど数日前からチラホラ並んでたこの話題、長男を産んだ…

何かに傷つくのは自分の中の問題、の実践例

自分の思考の流れが面白かったので、備忘録です。 発端は、このツイート。 旦那に、ヴァンヘイレンのコンサートをロサンゼルスに聴きに行くので、会社を最小限の休みで航空券手配してと言われたので、着いて直ぐコンサート見て、そのまま夜中の便に乗り、朝5…

「なんでわかってくれないの」で思考を停止していませんか? 〜夫婦げんかの根っこにあるもの

白い犬先輩からの課題 ちょっと前に書いたエントリ、確かこれだったと思うのだけど <a href="http://suminotiger.hatenadiary.jp/entry/2015/06/09/131059" data-mce-href="http://suminotiger.hatenadiary.jp/entry/2015/06/09/131059">「察して欲しい」という、原始的な欲求 雑誌VERYの広告から - スズコ、考える。</a>suminotiger.hatenadiary.jp そのときに私がはてなの師を仰ぐ白い犬先輩から「この手の夫婦関…

「どっちもどっち」と「ふ〜ん」2つの発言から思う「自他の境界線」

大分で起こった悲しい事件、父親による放火殺人のことでここ数日のTwitterのTLでは色々な意見が飛び交っていました。父親の非情な行動への批判や母親に対する擁護、亡くなった子供たちへの哀悼の意の中に、RTされて「父親の行動が男性側から擁護されてるけど…

連携と結果を同時に意識するスキル 〜映画「みんなの学校」感想文

ドキュメンタリー映画「みんなの学校」を観てきました。 映画『みんなの学校』公式サイトminna-movie.com リンクを張るためにサイトを開いて流れて来た予告編にまた目がうるむほど、映画の途中からずっと鼻をすすりながらの鑑賞で、感極まりすぎて内容を自分…

強制的に課すことと、「見通し」を立てる能力

ゲームにハマった子供を飽きさせる方法が画期的だと話題に : ハムスター速報hamusoku.com これが流れてきまして、読んでいてなんだか悶々としまして。 んで次の日に流れて来たのがこれ。 勉強しない子に育てるのは簡単 『勉強しなさい!』と言っているだけで…

「マナーやルールを守る」という、誰でもできる育児支援

通学路のなかの、ちょっと危ないところ 子どもたちがよく通る道のなかで、ちょっと危ないところがあります。 交通量の比較的多い国道、渡って向こう側に子どもたちがよく行く場所があり、渡るための手段は横断歩道と歩道橋が整備されています。横断歩道を渡…

「多数決」と「事前のルール確認」

読み聞かせのときに起こったことを書いた昨日の朝のつぶやきが、まとめられていました。 多数決を容易に持ち込むことの危うさと事前にルールを確認することの重要性についてtogetter.com 自分の要望をそれぞれ口にしていたこどもたち ツイートに補足しておく…

「察して欲しい」という、原始的な欲求 雑誌VERYの広告から

数日前からTLにちらほら上がって来ていた雑誌の新聞広告、気になっていたのですがさっき初めて全文読みました。んで、思ったこと。 <a href="http://togetter.com/li/830995" data-mce-href="http://togetter.com/li/830995">『VERY』が全面広告で読者の旦那様へメッセージ「ありがとうと言う前にトイレットペーパーを買ってこよう」</a>togetter.com ま…

インタビュー記事の中の、もうひとりの自分

先日より寄稿のご依頼などちょこちょことお話を頂いたのですが、その中にインタビュー記事のお話がありました。 情報サイトのnanapiさんより「結婚と出産に関して「しておけばよかった」と思うこと」についてご質問いただき、それぞれいくつかずつお答えした…

「考えを巡らす」「思いを馳せる」という習慣 〜ハーネス再燃に思うこと

昨日、久しぶりに幼児用ハーネスのことがまたTLに並んでいました。 発端はどうやらここのようです。 幼児用リード、じわり浸透 安心?それとも違和感?:朝日新聞デジタルwww.asahi.com ブコメでも、痛いニュースでまとめられてたコメントのなかでも、賛否は…

「こだわり」の中で生きているということ。

栗原類さんの告白 数日前のNHKのあさイチという情報番組の中で、俳優の栗原類さんがご自身の発達障害について告白されたというツイートがTLにいくつも流れて来ていました。私自身は職場に居る時間で録画もできていなかったので番組そのものを見ることができ…

「健常者と障害者のあいだの境界線」

朝イチ、とあるツイートを目にしました。小学校で人種や障害や病気やなんかの、多様性のことをもっと教えたら良いのになぁという。 それを読んで思ったことを今日は。 ハンディについて学ぶ授業 うちの子たちの学校や参加している色々な事業のなかでも、障害…

「ごめんね」じゃなくて。〜キャラ弁騒動に思う。

内閣府のキャラ弁で一旗あげたお母さんの記事が炎上しているのを昨日から眺めていました。 内閣官房がキャラ弁を紹介 「女性応援」の言葉に批判続出www.huffingtonpost.jp TLに並ぶ批判の声に、うんうんそうだよなぁと思いつつもやっとしたモノも感じたり。…

「連帯責任」から何が学べるか考えてみました

息子たちは地域のサッカー少年団に入っています。 先日から長男のほうがポツポツと不満を漏らすことが増えてきました。高学年になって練習が厳しくなり、試合の数も増え、責任も重くなってきてる様子、それを話しているときに彼が漏らした不満のなかに「連帯…

葉加瀬太郎氏と「天才バカボン」から教えてもらったこと。

突然ですが私は牛肉を焼くのが結構上手いと思っています。フライパンで、片面カリッと中はほんのり赤く焼き上げます。夫と私の好物、子どもたちも大好き、お給料日あとの、たまの贅沢に買って来てはせっせと焼きます。 お肉は焼く少し前に冷蔵庫から出してお…

「みんな持ってるもん!」口から出る言葉とお腹の中の本当の気持ち

今朝のTLに、子どもが「みんな持ってる」っていうことに関してのツイートがちらほらと流れて来ていました。 「みんな持ってるもん!だから買って!」 「みんな持ってるから!」「みんなやってるから!」うちでもしょっちゅう飛び交う言葉です。夫が「みんな…

「ピンクのランドセル」から考えた差別と多様性のこと

新学期、うちの子たちも新しい教室で新しい担任のもと新しい生活が始まりました。 今朝のTLに流れて来たのはカラフルなランドセルの画像と多様性の容認を喜ぶ声のツイート。うん、私の小学生の頃は赤と黒が主流だった小学校でも、30年近く経った今は登下校の…

同じコミュニティのなかで 〜4月2日「世界自閉症啓発デー」に寄せて

なないお(id:nanaio)さん発の「世界自閉症啓発デー」にみんなでブログで発信しよう!というこの企画に乗っかって、私も私の言葉を綴りたいと思います。 昨日からたくさんの方が参加されていて障害の詳細や当事者の方の声が寄せられているようです。私もあ…

注意欠陥な私が課題を飛び越えるために必要ななにか、の話。

原稿用紙1枚はたった3ツイートで埋まるという考え方 - 今日も得る物なしZkyoumoe.hatenablog.com これと マンガ【ADHD・注意欠如多動症】5回「ADHDは1分で改善する!」マンガで分かる心療内科・精神科in池袋 | ゆうメンタルクリニック池袋西口院 …

「この世界の片隅に」と戦艦のこと。

私の本棚の一番取り出しやすいところに並べてある本の中のひとつに、こうの史代さんの漫画「この世界の片隅に」があります。上下2冊のこの本は、私にとっては戦争ものを描く作品に対する印象をがらっと変えたものでした。 それまで見て来た戦争や原爆を取り…

自分が言ったことが伝わらないイライラをラクする方に変えたいという怠惰な話

以前から悩みの種だった、子どもたちの靴下右左バラバラ事案。 脱いだら2つ一緒にして洗濯カゴに、と何度も何度も口頭で言っているのになかなか洗濯後に出会えない右くつしたと左くつした。そして片方が居ない靴下を入れる箱(というものが我が家には存在し…

子どもを加害者にする、嫉妬・ねたみ

夜中に障碍児をからかう小学生のことを複数の方がツイートしているのを拝見しました。私自身みんなと同じことが出来ない子どもがからかわれるように見える場面に直面して悶々としたり、自分の過去を思い返して怒りや哀しみがわき上がって落ち着かなくなった…

親の勘違い〜子どもが本当に求めていたもの

「一緒に寝て良い?」 ここで何度か触れましたが、息子が学校で色々と問題に直面してしまって不安定になっておりまして。スクールカウンセラーさんと面談したり学校側と話し合ったりと色々な形で凹みきった彼のために何が出来るのかを考えたり試してみたりの…

子どもをすぐに手放せる環境と、すぐに手元に置ける環境。

6歳と3歳半の子育て中だけど、育児をクリアした感が半端ない この記事を読みまして。内容については特に感想は無いんですが、記事の中で一ヶ所、なんだか気になった所がありました。 「保育園に行きたくない」と言い出したら「行かなくていいよ」と言える 子…

娘の音読から始まった考える旅の行き着いたところ。

かなり前からちらほらとTLに流れて来ていた、2分の1成人式という学校行事の話。 年上の子がいる先輩母さん達からそういう行事があるということは聞いていたのだけど、最近その行事に対する批判的なツイートがたくさん流れてくるようになりました。 個人的…

夜中のツイートのまとめ<ゲームの件>

添い寝してる末っ子が夜中にウダウダ動いていてつい目が覚めて、そこから寝られなくなった夜中。なんとなく覗いたTwitterのTLに、とあるゲームについてのツイートがRTされて流れて来てました。以下、要旨です。 小学生の息子さん、DSは持ってなくて、持って…

NHK「大心理学実験」と「空気を読めない(読まない)私」

元旦に放送されたNHKの「大心理学実験」という特番をやっと見まして。 リンゲルマンの「社会的手抜き」、ケリーの「印象形成」、アッシュの「同調」の3つの心理学者による研究の実験をやってみよう、というもの。 細かい内容について解説されているサイトを…

「親父の背中を見て育ってくれる、なんてエゴだよなあ」

とあるツイートが流れてきまして。 男性のアカウントっぽかったのでお父さんでしょうか。子どもの水泳教室の付き添いのお母さんたちがボケーっと眺めてるのを「溜まってるメールに返事したり、資料を読んだりとか、時間を有効に使えんのかね、この人たちは。…

スポンサードリンク