スズコ、考える。

ぼちぼち働く4児のははです。

2017-01-01から1年間の記事一覧

お母さんも「一人でできないもん」でいいんじゃないだろうか。

少し前に「りっすん」さんでこんな記事を書かせていただいてまして。 その中で 30代~40代向けの雑誌やネット上の記事には、働き方や家族との過ごし方、掃除や収納の仕方、お料理……いろんなことについての「私はこうしています!」という、たくさんのライフ…

次男との、タイマーの新しい可能性を模索する試み

久しぶりの更新です、長男と末っ子のダブル卒入学を控えた年度末にさしかかり、スケジュールが勝手にどんどん埋まってしまってかなり参っている今日この頃です。 さて、今日は以前にも書いた、キッチンタイマーのこと。 ちょうど1年前くらいですね。 タイム…

「生き物を飼うのは可哀想」と言われて悩む次男と話したこと

怒りながら帰ってきた次男 昨日、帰宅した小5次男が怒っていました。 私の顔を見るなり 「(1学年下の子)くんが!メダカを飼うなっていうんだ!」 とまくしたてる次男をなだめながら話を聞くと… 学校にあるメダカの水槽にいたずらをしていた低学年の子に…

「めんどくさい」という困難に立ち向かう中で気づいた大切なこと

とにかくいろんなことが「めんどくさい」 食べ終わった食器を洗うのも、洗濯物を干すのも、とにかくめんどくさい。 締め切りのあるものはギリギリまで先延ばしにしてしまう。 やらなくちゃと思っていてもなかなか動けない。 そうやって先延ばしにしては溜め…

「子供のいない人にはわからない」がタブーだと思う理由

昨日の記事のブックマークコメントでも言及をいただいたので、補足的な記事を書こうと思います。 昨日のエントリの中で 「子供のいない人にはわからない」という言葉について昨日のエントリの中では 公共の場で授乳せざるを得ない環境になってしまうのも、仕…

公共の場での授乳に関する投稿から考える、授乳室の現状とそれぞれの事情

TLが騒がしいと思ったら朝日新聞の「声」欄に投稿されていた23歳大学院生の文章が炎上している様子でした。 これが炎上する理由は簡単なんですよね。 「境界線の逸脱」以上です。 不快感の表明、そう感じる人を知ってほしい、で止まらずに、自分の不快感を理…

「この世界の片隅に」を子供たちと観てきました。(ネタバレありません)

前回、自分一人で観てきた映画「この世界の片隅に」を、満を辞して子供たちと観てきた記録です。 前回の感想文はこちら。 誰を連れて行こう まず、悩んだのはここです。 映画を観た時に、どこまで子供たちが理解できるのか、どう受け止めるのか、がとても気…

スポンサードリンク