スズコ、考える。

ぼちぼち働く4児のははです。

ママさんたちに「ひとり時間」アンケートをやってみた。


おはようございます。相変わらず声がまともに出ず支障をきたしまくっているスズコです。

 

さて。

2日前に

育児中に「ひとり時間」は必要か。 - スズコ、考える。

というエントリーを書きました。

んで、これについてフォロワーママさんたちともいろんなおしゃべりができたんですが、その中で「ひとりっこママさんは自分一人だった過去が近いからかひとり時間がリフレッシュになるけど3人いるママさんたちはみんなと一緒がいいって声が多い気がする」というお話があり、これはみんなに聞いてみたい!ということで恒例の(笑)スズコの突然アンケートを実施したのでありました。

 

フォロワーのひとりっこ母のみなさま~一人になったらリフレッシュになりますか~子沢山母のみなさま~ひとりになるよりこども達とゆっくり過ごした方が落ち着きますか~???気になる!教えて!

 

というツイートを流したところ、たくさんのママさんからいろんな声を頂きました。

それを自分なりにまとめて感想を書きますね。

 

まず、最初の「ひとりっこママさんは「ひとり時間」が嬉しいか」という件についてはYESという声がかなりありました。実家に預けてひとりでランチするとすごくリフレッシュする、ひとりで買い物に行けると嬉しい、等々。

お話を伺っていると、お子さんが1人だと「いる・いない」という状況のON/OFFの切り替えがしやすいのかな?と感じました。母親スイッチを切る、という表現をしてくださった方もいらっしゃいました。なるほど、わかりやすい。

あとは、預けている人数が1人だけということで預かる側の負担もそれほど気にせず安心していられるという側面もあるのではないかなと、これは私の想像ですが。

 

では2人以上お子さんのいらっしゃるママさんは…というと、これは顕著に違いが出ました。どんな違いかというと「未就園児のいる専業主婦か否か」です。

これは上のひとりっこママさんにも共通して言えることなんですが、自宅で面倒見ている小さいお子さんがいる専業主婦さんはほぼ100%「一人になりたい!」とおっしゃっていました。自分を振り返っても、自分以外の人に簡単に預けられない小さな子を家でずっと一人で面倒見ているとき(私にはあまりありませんでしたが…)は確かに一人になりたいと思ったりしたなぁと。

2歳の未就園児を抱えた専業ママさんは2年もそんなふうに暮らしてるんだよね、そりゃ一人にもなりたくなるよね、と納得したのでした。

 

んで、じゃあ働いているお母さんは?というと、仕事中はひとりの身になれるところで切り替えができる、仕事中にトイレに自由に行けるだけで嬉しい(これすごいわかる…)という声も多く、仕事に出るという行為でON/OFFの切り替えを自然と出来ているのかもしれないなぁと思いました。

 

2人以上いらっしゃる専業ママさんの中でも下のお子さんが入園入学をされている方は、通園通学中の時間帯で自分のやりたいことがかなり出来るからあえて一人になりたいとは思わなくなった、という方も複数いらっしゃいました。

特に小学校となると家にいない時間もかなり長くなるし、いるときも家事を邪魔されることはあまりないし、お留守番もできるし、自分で段取りして誰かに預けて…という段階ではないのだろうなと思います。

 

そして、2人以上いらっしゃるママさんに多かったのが「下の子を預けて上の子と出かけたい」「誰かが家事やってくれるなら普段構えない分を補いたい」という声。

2人以上いらっしゃるお子さんのママさんたちが普段、複数いる子どもたちをまんべんなく構ってやれてない、特に上の子ほどほったらかしになりがち、ということを気にしているということがわかりました。そして、リフレッシュや充足のためにはその日頃自分が感じている、足りない部分、気になる部分を補うということが求められるのだなぁということも。

 

たくさんのご意見を拝見していて見えてきたのは、リフレッシュや充足のために必要なことはやっぱり個々に全然違うこと、そして、それぞれのママさんにとってリフレッシュして「よし、また家事に育児に頑張ろう」と思える素になるのは、日頃自分が気になっていること、自分の不備を感じているところ、自分ができずストレスになっていること、が一時的にでも補われることで満足感を得るのではないかなと。

 

結局、当たり前じゃんそんなこと、ってことに落ち着いたなぁ。

ストレスの種になっていることを補うことで充足する、うん、当たり前すぎて泣ける。

でもそんな、当たり前すぎる当たり前のことにあんまり気づかないもんだよね。

 

これを読んでくれたパパさんがちらっとそういうことを意識してくれるといいなぁと思ったりもするのでした。

そして、ママさんたちは「言わなくても察してよ」じゃなくて、自分はこんなことが普段気になっているからこうして欲しい、って具体的にパパさんに提示してコミュニケーションをはかれるといいなぁと思う。話す時間もないほどお互い忙しい、っていうケースもあるかもだけど、自分がどんなストレスを抱えてるかを知ってくれるだけでも気持ちは軽くなると思う。

パパさんも、具体的に何かできなくても聞いてあげる、聞こうっていう姿勢を見せる、しんどさの認識を共有する、ってだけで救われるママさんもたくさんいると思うよ。

 

最後におまけ。

私も所属しております「オットスキー部」の部員より

「旦那が休みでいるときは預けて出かけるより一緒がいい!」という声が。

それを読んで私も!私も!とぶんぶんと首を縦に振ったのでした。

私も、休みの日に夫が公園連れ出してくれても寂しくなって家事バタバタ片付けて公園に走ってって一緒に過ごしたり、一緒に出かけたくなって結局みんなで遠出に変更しちゃったり、そんなことが過去に何度も。

 

単に寂しがり屋なのか、夫のことが好きすぎるのか、それはわかりませんが。。

家で一人でスムーズに家事できるのも、一人で買い物に出かけるのも、こどもたちとゆっくり遊ぶのもおしゃべりするのもどれも私にとってはリフレッシュの瞬間ではあるけど、私の中で一番落ち着くストレス解消の時間は、夫と公園のベンチにならんで座って取るに足らない会話をしながらどろんこになって楽しそうに遊ぶこどもたちを眺めているときだなぁと思いました。

私にとって一番のストレスの元は「夫との穏やかな時間が足りない」ことなのかもしれないなぁ、と、まとめながら改めて思うのでありました。

スポンサードリンク