スズコ、考える。

ぼちぼち働く4児のははです。

2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧

日常の風景を変える視点の変化と新しい窓口

いつも職場で流れているNHKラジオ、今日は国語辞典を編纂されている飯間浩明さんがゲストでした。 ワードハントという日常 辞書の編纂といえば小説「舟を編む」を思い出します。 飯間さんも同じように言葉を集めることを日常的になさっている方。自宅ではテ…

「大人もやってるじゃん」問題

ヨシタケシンスケさんの絵本の「りゆうがあります」と「ふまんがあります」 これ、続編があるのかどうなんだろ〜と思っている作品群でして、子供たちの一見不可解な行動、目くじらを立てたくなる行動には「それなり」のりゆうがあります、子供が不満に思う大…

「キレる子供たちが増えています」という報道に思うこと

帰りの遅い夫がよく、夜中にテレビをつけていることがあります。昨夜も夫が帰る前に子供たちを寝かせつつ一緒にうとうとしてしまっていたのだけど、夫の物音に目が覚めたので居間に行き、話しつつなんとなくそばで夫がつけているテレビを眺めていました。 画…

「オバケがくるよ」って子供に言っていい?

いつも参考になるなぁと思って楽しみにしてるNHKラジオのなかの、大日向先生の育児相談の回。今日はこれ。 「言うことをきかせるために、お化けを使っても大丈夫?」 2歳3カ月の娘の「しつけ」について相談です。家には、リアルな絵の妖怪本があります。1…

育児中の夫は「同じプロジェクトに所属する人」か「違うプロジェクトを担う人」かという視点

今日はちょっと趣向を変えて、ツイートを元に構成してみます。 前回のエントリ に対するブックマークコメントやTwitterでの反応をまた色々とは意見しておりまして、その中で感じたことがこれ。 前にもここで呟いたような気がするし、今回改めて書いてみても…

スポンサードリンク