スズコ、考える。

ぼちぼち働く4児のははです。

2015-01-01から1年間の記事一覧

今年あれこれ考えたこと、10選 2015

気づいたらもう28日、あと少しで今年も終わり。 今年も1年間、このブログを通して私があーだのこーだの考えたことにお付き合いいただきありがとうございました。 締め括りとして今年も、1年間考えたことをまとめてみたいと思います。 1.9月1日の図書館…

貧困の実情と寄せられる声に思うこと〜ゆたろうさんのアンケートから

母子家庭の貧困について、Twitterで仲良くさせていただいているゆたろうさんがこんなアンケートを実施されていました。 きみは小学生3人を育てるシングルマザーだ!夕食の予算は5百円。現在20時。子のお迎えはこれからだ。夕食は何にする? 基本調味料と米…

編み物苦手さんに、うで編みスヌードのススメ。

今日は編み物のこと。 腕編み、アームニッティングというのを最近ネットで知りまして、スヌードが欲しかったので色々とやり方を調べてみました。 編み物は小学生の頃に挑戦したこともあったけどゴム編みまでが限界、模様や色を変える作業の細やかな丁寧さを…

子育てと、夫に感じるストレスと、ジェンダーと、フェミニズムと。〜育児に必要なことって結局これじゃないかと思ったこと〜

最近、朝の出勤前に自宅でひとりでぼーっと過ごせる時間が短時間ですが毎日一定に持てるような習慣が出来上がりつつあり、家事を片付けた後に読書や録画消化に時間を使えるようになってきました。ここ数日は録りためた番組を流し見ながら息子に頼まれたマフ…

サイボウズ式「漫画家「うめ」の“父母会スリム化”」を読んで思う、正攻法の改革とそこに感じる不安

cybozushiki.cybozu.co.jp を読んで色々と考えたことを。 インタビュアーはライターの大塚玲子さん。 以前大塚さんの著書に協力させて頂いたことがありそのご縁でTwitterでPTA関係の事で色々と教えて頂いたり情報を頂いたりしております。 「正攻法」で突き…

仲間はずれで悩んでいる小学生娘のこと

女の子同士の仲間はずれ 小学生(2年生)の娘の最近のお悩みはもっぱらお友達づきあいのこと。 仲良くしたいけどうまくいかないこともあるようでその愚痴や相談をよく話してくれます。娘の話を聞いていると、些細な行き違いや勘違いで仲違いしたりすること…

「忘れ物をしない」という機能を持たずに生きるために必要なもの

忘れ物大王としての人生 今日の午前中はTwitterでみなさんとお互いの忘れ物大王っぷりを語り合う時間となりました。興味のある方は是非TLをご覧頂ければ。 自他ともに認める忘れ物大王の私はこれまでも何度も失敗を繰り返し、学校で叱られ困り助けられ、社会…

「ありがとう」の与えてしまうもの 〜コワニラさんの教室でのエピソードから

先日、ご依頼を頂いて保育士さん向けのサイトに記事を書かせて頂きました。 ついつい「すみません」が口からついて出てしまう自尊心の低い自分の悪い流れを変えたくて意識していることについて書いたこの記事、「ありがとう」という言葉について考えていたと…

体の動かし方を知ること〜体育が2だった私とリレーの選手になった私

TwitterのTLに、運動が苦手な子はボディイメージを掴みにくいのではないか、体をよくぶつけたりしてしまうのもそれが関連しているのでは…という話題が並んでいました。発達障害児の親御さんたちと困難のある子たちを支援している専門家の皆さんの会話の中の…

ソーシャルメディアと子供たちと自他の境界線

朝からTLにながれてきたさっこ (id:plutan)さんのツイートを通して色々と考えてしまっていました。 子供たちとスマホやLINEについての見解、とても興味深く拝見しました。 気になる方は是非さっこさんのTLを覗いてみてくださいませ。 ※さっこさんのブログやT…

日常の風景を変える視点の変化と新しい窓口

いつも職場で流れているNHKラジオ、今日は国語辞典を編纂されている飯間浩明さんがゲストでした。 ワードハントという日常 辞書の編纂といえば小説「舟を編む」を思い出します。 飯間さんも同じように言葉を集めることを日常的になさっている方。自宅ではテ…

「大人もやってるじゃん」問題

ヨシタケシンスケさんの絵本の「りゆうがあります」と「ふまんがあります」 これ、続編があるのかどうなんだろ〜と思っている作品群でして、子供たちの一見不可解な行動、目くじらを立てたくなる行動には「それなり」のりゆうがあります、子供が不満に思う大…

「キレる子供たちが増えています」という報道に思うこと

帰りの遅い夫がよく、夜中にテレビをつけていることがあります。昨夜も夫が帰る前に子供たちを寝かせつつ一緒にうとうとしてしまっていたのだけど、夫の物音に目が覚めたので居間に行き、話しつつなんとなくそばで夫がつけているテレビを眺めていました。 画…

「オバケがくるよ」って子供に言っていい?

いつも参考になるなぁと思って楽しみにしてるNHKラジオのなかの、大日向先生の育児相談の回。今日はこれ。 「言うことをきかせるために、お化けを使っても大丈夫?」 2歳3カ月の娘の「しつけ」について相談です。家には、リアルな絵の妖怪本があります。1…

育児中の夫は「同じプロジェクトに所属する人」か「違うプロジェクトを担う人」かという視点

今日はちょっと趣向を変えて、ツイートを元に構成してみます。 前回のエントリ に対するブックマークコメントやTwitterでの反応をまた色々とは意見しておりまして、その中で感じたことがこれ。 前にもここで呟いたような気がするし、今回改めて書いてみても…

夫が思っているほど妻は「指示を出すスキル」は高くないかもしれない

先日、「産後すぐの夫は新人バイトと思って指示を出すといい」というツイートとそれにまつわるあれこれについて書きました。 ここで私は、理想にとらわれて足下をすくわれては元も子もないから自分の現状を変えるためには現実的な解決法をとる方が良いと思う…

「公共の物をみんなが気持ちよく利用しましょう」のために必要な3つの識と整備すべきシステム

今年も夏休みは夫の休みがまともに取れなかったので、先日シルバーウィークを利用してキャンプへ、初のテント泊に挑戦してきました。 山積みの洗濯物をなんとか片付けて仕事用のPCを立ち上げてTLを流し見ていたときに目に入って来たいくつかのツイート。気に…

「産後、夫が使えない!」というときに。

「旦那は学生の新人バイトと思え」 数日前に「子どもが産まれたら旦那は学生新人バイトと思え、察することは求めたらダメ、でもやる気はあるから的確に指示をすれば動く」という先輩からの教えについてのツイートが流れて来てました。 男性という性が察する…

「ズルい」と言う子たちの抱えているもの

昨日の2部作にまうどんさんからこんなブコメを頂きました。 マイツールが特別じゃなくなるといいな。「あの子だけズルイ」が減るんじゃないかな。 / ““マイツール(支援ツール)” 息子の夏休みの宿題と私のチキンライス② - スズコ、考える。” http://t.co/t…

“マイツール(支援ツール)” 息子の夏休みの宿題と私のチキンライス②

前回の記事の続きです。“マイツール(支援ツール)” 息子の夏休みの宿題と私のチキンライス① - スズコ、考える。suminotiger.hatenadiary.jp マイツールを使って宿題を全部終わらせた次男、そんな次男を誇らしく思いつつ自分を振り返った私のお話です。 鶏肉…

“マイツール(支援ツール)” 息子の夏休みの宿題と私のチキンライス①

我が家も無事夏休みが終わって、子どもたちは宿題や工作やたくさんの荷物を抱えてそれぞれの行き先へ向かって旅立ってゆきました。 今年一番良い顔をして始業式を迎えたのは次男。毎年ギリギリでやっつけの宿題を持って行ったり結局終わらないままだったりし…

まきりえこさん著「夫が骨肉腫になりました」を読みました。

少し前に買っていたのだけど、内容が重いのかなと気になってなかなかゆっくり手に取れずにいた、まきりえこさんのコミック「夫が骨肉腫になりました」をやっと読めました。 まきさんといえば私も参加させて頂いた「#アホ男子母死亡かるた」書籍化の際にあの…

「図書館に居る子を見逃せない」と思った方へ

昨日のエントリ 9月1日、図書館にいる子が居たら見逃してください - スズコ、考える。suminotiger.hatenadiary.jp に対する様々な反応を見ての続きです。 Twitter上のコメントやブログへのブックマークコメントなど私が確認できた範囲の反応の中に、「見逃…

9月1日、図書館にいる子が居たら見逃してください

9月1日という日 Twitter上で夏休みに入ったころから目にしていた、子どもたちの自殺率が最も上がる日、それが9月1日だということ。 長い夏休みがあける日、40日程度の「安心して休める日」が終わってしまう日。また、あそこへ行かなくてはならない、休む…

「早く!」「ダメ!」を回避するための交渉術

発端はこのツイートです。 『早く!』と『ダメ!』を言わない子育て法みたいな本をよく見かけるんですが、登園前に蝉の死骸を見つけて座り込んでいる息子にもう行こう?って声掛けたら『二時間待って』って言われた時と、金魚のお墓を掘り起こして家の中に死…

誰かを見下すという心理に潜むものと自尊感情

TLに流れて来たのは、なにかのまとめなのかな、上司が部下に「菓子折り持って行くから買って来て」と頼んだらコンビにでポテチとかチョコとかおやつ的なものをがっさり買ってきてあきれた、という記事。「ゆとり」という言葉がタイトルについてたから、ゆと…

相手の不機嫌に何かを感じる自分の分析と相手の問題

昨日あたり?からTLに散見されていた、配偶者の不機嫌(に見える様子)に対する色んな方の反応。発端と思われるツイートがTogetterに一時まとめられていたのだけれど、たくさんのヘイトコメントがついていてまとめ主さんの意図とはズレてしまったのかな、先…

「ちゃんとお世話する」という約束を守らない子どもにイライラすることについて考えました。

夏休みも佳境に入り、我が家では宿題とのバトルが日々続いております。 そんな中、例年通りあちこちで生き物を捕まえてくる子どもたち。今年もカブトムシとクワガタが数匹ずつ、サワガニ、ザリガニ、金魚と熱帯魚(なぜかそれぞれ近所の溝に居た)、淡水魚、…

夏休みの宿題、子どもの顔を「見る」ことで与えられるもの。

#宿題やろうぜ Twitterの盟友、スナック黄ちゃんの発案で始まったタグ、#宿題やろうぜ。 黄ちゃんの息子さんへの様々な配慮や工夫はこれまでにも何度も読ませてもらって来てとても参考になっていて、先日はそれをはてなブロガーのなないお(id:nanaio )さん…

「母乳で育つとIQも収入も高くなる」という記事に思うこと。

こんな記事が流れてきました。 <a href="http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000524.000005176.html" data-mce-href="http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000524.000005176.html">世界母乳育児週間(8/1~7) 生後半年までの完全母乳率 世界全体で38%にとどまる 【プレスリリース】</a> 最近発表された医学雑誌「ランセット」の調査では、1年以上母乳で育てられた子どもは、1カ月間のみ母乳育児で育てられた子…

スポンサードリンク