スズコ、考える。

ぼちぼち働く4児のははです。

2014-12-01から1ヶ月間の記事一覧

その家事が、誰にとってのメリットがあるのかを考えること。

たぶん、今年最後のエントリとなると思います。 ここ数日、年末最後に飛び込んで来たあれこれを片付けたりやっと自分の年賀状に着手したりしながら、うんうん考えていたこと。 トピシュさんのエントリ "妻よ、家事能力の低い夫を叱らないで"への意見 - 斗比…

今年あれこれ考えたこと、10選。

今年の我が家は、本物のサンタとお父サンタとオジイサンタとが三つ巴のプレゼント合戦で、とんでもない朝を迎えました。 後ろ髪を引かれるように終業式へと向かった息子たち。さてどんな通知表を持って帰ってくるのかな。 たまった年末の仕事もほぼ片付いて…

言葉のおうむ返しを通して同意を伝えること 〜基本的自尊感情の話のつづき

基本的自尊感情と社会的自尊感情、という言葉に出会ってから、ずっとそのことについてぐるぐると考えては自分の中にあった知識や経験とリンクする部分を見つけたりしています。 2つの自尊感情について、なんぞやと思われる方は前回、前々回のエントリをご参…

2つの自尊感情から改めて自分を振り返る。

前回のエントリ 職場で叱られて泣いてしまっていた自分と自尊心のこと。 - スズコ、考える。 では色々な反応を頂けてとても参考になっています。 そのなかで、Twitterでもおつきあいさせていただいているあすさんのツイートをまとめられているこちら 感謝の…

職場で叱られて泣いてしまっていた自分と自尊心のこと。

なないおさんの先日のエントリ <a href="http://nanaio.hatenablog.com/entry/2014/12/12/162205" data-mce-href="http://nanaio.hatenablog.com/entry/2014/12/12/162205">お子さんがもしかして発達障害かもという不安からこのブログに来て下さる方々へ - うちの子流~発達障害と生きる</a> お子さんがもしかして発達障害かもという不安からこのブログに来て下さる方々へ - うちの子流~発達障害と生き…

「赤ちゃんが乗っています」ステッカーの「本来の意味」

「赤ちゃんが乗っています」ステッカーがまたじわっと議論を呼んでいました。 たぶん発端はTwitterで流れて来てた新聞投稿の画像なのかな。 「子どもが乗っている」マークを付けている自分の車は子どもたちが騒いで「静かにして!」と運転手の自分が大きな声…

こどもの「爪噛み」とストレスの関係。

職場でラジオがついてまして、余裕の有るときは作業中もその音声が耳に入ってきます。 今朝はNHK第一ラジオが流れていて、今日はダイヤモンドユカイさんの日。 子育て相談のある日だな〜と思って聞いていたら、お悩みは小1の女の子の「爪噛み」のこと。回答…

スポンサードリンク