スズコ、考える。

ぼちぼち働く4児のははです。

2013-01-01から1年間の記事一覧

経験の話の続き。

アホ息子たちの経験から得る知識について書いた前回の記事をなんとなく読み返しながら、ふと気がつきました。 オレオレ詐欺に引っかかる高齢者も同じなんだろうなと。 ニュースではたびたび言われてる、新聞にも書いてある、ATMに行けば回りにはポスター…

アホ男児にとっての「経験」

今日は、うちのアホ息子たちのことを。 小2の次男坊が先日の朝、私にすごい笑顔で言いました。 「ねえお母ちゃん!あのね、寒い時はね!走ると寒くなくなるんだよ!」 ……ええと、それは君が幼稚園に通うか通わないかくらいのころから母ちゃんも父ちゃんも何…

ヨザル夫婦というトレンドに、思う。

ヨザル夫婦、という言葉がTLに並んだのは1週間くらい前だったかな? 何それ?という方のために一応リンク貼っとくね。 2014年のトレンドキーワード発表 | RECRUIT HOLDINGS - リクルートホールディングス - あと説明部分を引用しときます。 2010年に流行語…

できる人が、できることを、できるだけ。

産後クライシス、妻の不機嫌、夫のうつ、今まで水面下だったこういう問題が表に出てきていて、とても良い傾向だなぁと思う。 「産後クライシス」でギリギリの夫を救う方法 | 産後クライシス | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト この…

育児のストレスのお話の、続きを書いてみました。

前回の記事がなんだかすごいブクマ数とアクセス数になっておりまして、次を書くハードルが自分の中で勝手にすごく高くなってるような気がしないでもないのですが、まぁそういうので気負うとロクなことがないので平常運転でなんとなく思うことを徒然と書こう…

育児のストレス、の一番て結局これじゃないか?と思ったこと。

少し前にTwitterで「育児の一番のストレスは自分の思うように時間が使えないこと、だれかの時間軸に合わせて動くこと」というのが回ってきたのを見て、そうだなぁ、それは確かにすごいストレスだよね、と思った。 でも、一番か?と考えたとき、それで爆発す…

「海外ではこうだけど日本は…」という時の「日本」でどこなのかな。

昨日もあったよね、たくさんブクマされてた記事。日本の育児は海外の10倍…ってやつ。 あぁいう記事はネット上にかなり前からよく見るんだけど、見るたびにいつも思うのです。その「日本」てどこよ? Twitter含むネット上で未だに話題に登るベビーカー問題も…

私が「息子に家事を仕込む」ことに抵抗を感じた理由。

前回の 息子に家事なんか仕込まないぞ。 - スズコ、考える。 のブックマークが気づいたら200を超えていてビックリしています。 タイトルが悪かったんだよね、夜中の勢いでダーっとかいてつけちゃったのが良くなかった。あれで変なふうに受け取られちゃってち…

息子に家事なんか仕込まないぞ。

イクメンが巷を騒がせております昨今です。 ネット上には家事育児分担を求める妻の声や、イクメンを自称する方のノウハウ等々溢れてるよね。Twitterでもそんな話題はたくさん流れてくる。その中で私がすごく気持ち悪いなって感じるのが、ママさんたちの「家…

息子に家事なんか仕込まないぞ。

イクメンが巷を騒がせております昨今です。 ネット上には家事育児分担を求める妻の声や、イクメンを自称する方のノウハウ等々溢れてるよね。Twitterでもそんな話題はたくさん流れてくる。その中で私がすごく気持ち悪いなって感じるのが、ママさんたちの「家…

ママさんたちに「ひとり時間」アンケートをやってみた。

おはようございます。相変わらず声がまともに出ず支障をきたしまくっているスズコです。 さて。 2日前に 育児中に「ひとり時間」は必要か。 - スズコ、考える。 というエントリーを書きました。 んで、これについてフォロワーママさんたちともいろんなおし…

育児中に「ひとり時間」は必要か。

まったり朝のコーヒーを飲みながらTLを眺めていたら、 育児中に30分でも喫茶店に行って一人で過ごす時間があったら嬉しい。そういう時間をママにあげて。 というような主旨のツイートが流れてまいりました。 なるほど、うん、そういうのが嬉しい人もいるよね…

「教育力」ってなんやねん。

めっきり冷え込んでまいりまして、昨日から声が出ません、スズコです。 声が出ないのでもちろんアホ息子どもを大きな声で叱れません。アホ亭主の尻もたたけません、よって荒れ放題な我が家であります。 さてさて。 今日は昨日のことを。 息子たちの通う小学…

癇癪の話〜「ひっくり返って駄々こねる」のはなぜ?

今日は幼児の癇癪のお話。ひっくり返って駄々をこねることについてちょっとまとめたいなと。 きっかけは、次男坊と同じ3歳児を持つフォロワーママさんが 「泣いたらしてもらえると思ってひっくりかえって泣くようになる」とよく言われているけど、(そのマ…

なんでイラっとこなかったのか、の件。

今日はスマホから。http://netallica.yahoo.co.jp/news/20131017-00000004-renaijpこんな記事がTLに流れてきました。社会人ならパンプス履きなさいよ、という要旨で、RTされた方はたぶん、余計なお世話じゃん!的な気分だったんじゃないかなぁと。 これは炎…

「男児母」「女児母」という恐ろしく狭い価値観。

発端は、MAMA Picksのこの記事ね。 親の目はどこまで必要か? ~4-6才児の「野放し」傾向に想うこと~ : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト- この記事を、某ライターさんが「男児母が男児を野放しにするの多いよね」的なコメントをつけて…

うちには炊飯器がありません。

我が家には炊飯器はありません。 ご飯は鍋で炊いているのですが、先日BBQに参加するにあたり8合分のおにぎりを握らねばならなくなりました。うちの鍋で何度も炊くのも大変、ってことで1升炊きの炊飯器を持つ実家に「炊飯器かしてくらさい」と電話をかけま…

良妻賢母の先にあるもの

夕食をきちんと用意しましょう。前の晩からでもあらかじめ計画を立て、ご主人がお帰りになる時にはおいしい食事が用意されているようにしましょう。こうすることで、あなたがずっとご主人の事を考え、ご主人の要求に注意を払っていると分かって頂けます。多…

「食わせる」大変さを考えてみた。

我が家には4人のこどもがいます。 小3長男、洋食好き、好き嫌い・アレルギーほぼなし、少食 小2次男、肉好き、和食好き、生卵でたまに湿疹、食べムラがすごく予測が出来ない 5歳長女、魚好き、肉は硬いのはダメ、葉物苦手、アレルギーなし、少食 2歳三…

「育児」って結局なんなんだろう。

またIRORIOのステキな記事が。 保育園で過ごす時間が長い子どもほど問題行動を起こしがち:英大学調査 - IRORIO(イロリオ) この方前も似たような、炎上覚悟なの?って記事を書いてた記憶があるのでそういう方なんだろうなとは思うのですが。 こういう「保…

学童保育、災害対応を経験して

台風24号はそんなに被害なくすぎていくようで、安心しています。 今回の台風直撃か!という事態を受けて、学童の運営サイドとしてかなり奔走することになりました。そのことを、備忘録も兼ねて書き残しておこうと思います。 私が会長をしている学童保育は、…

彼女たちにとっての、Twitterという個室。

TLにも流れてきたし、はてなブックマークでもホットエントリーになっていた、嵐のコンサートチケットについてのツイートまとめ。 「落選した人の気持ちを考えろ!」嵐ライブツアーのチケット当選者の報告ツイートに、ファンから非難殺到中 - NAVER まとめ こ…

私がドッヂボールを嫌いな理由

きっかけは、この記事です。 幼稚園で「鬼ごっこ」を全面禁止(デジタル大衆) - エキサイトニュース 日本ではなく、イギリスのある市のお話です。 鬼ごっこの鬼役をやる子は反動でいじめに走りやすいという研究結果を受けて学校での鬼ごっこを禁止した、と。…

ベビーカー論争に思う。

ベビーカー論争がまた勃発してるのかな、あさイチで取り上げられてるみたいでTLもなんかその話題が昨日あたりからちらほら。 マナーがなってないとか、ベビーカーを免罪符にして偉そうだとか、いろんなご意見が飛び交ってる。いや実際、私も独身の頃お店の狭…

子供たちに与えてきたものと、奪ってしまったかもしれないもの。

おはようございます。スズコです。 先日の記事のアクセス数がなんだかいきなり伸びていて何が起こったのかいまいち分かっていないのですが、今日はその続きみたいなことをちょっと書こうと思います。 1つ目のエピソードは、中学生のお子さんがいる近所の先…

教室の中で、貧困が見えない時代。

きっかけは、私が役員をしている学童保育の指導員さんとの世間話の中でした。 その指導員さんは小学校の先生をリタイアして指導員をされているおばあちゃん先生で、最近のこどもたちの傾向について話している中で「最近の子はちょっとしたものをあげても喜ば…

PTA漫画「あくまで個人の感想で個人差があります」(たる野ニコラさん著)を読んでみた。

TLにちらほら出てきていたPTA漫画、気になっていたけどスマホからは読めなかったので週明け出勤してからPCでささっと読んでみました。のでその感想をば。 率直な感想は、字が多くて長くて読みにくい、、でしたがそこはプロの漫画家さんではないし本旨ではな…

「記事を求めている大衆」って誰だろう。

宇多田ヒカルさんの一連のツイートが、何度かTLに流れてきた。出棺のときの助手席で感じたことを書かれた文章に胸が痛む。なんで、こんなひどいことが出来るんだろう、撮られる相手を思いやる感情はそこにはないのかな?って。そう思った時にふと思い出した…

一緒に遊ぶときなんて言う? の途中経過。

発端は、Twitterで某氏が書かれていた、ある小説の一節です。 『日本では、一緒に遊ぶとき、混ぜてくれって言う。混ぜるという動詞は、英語ではミックス。もともと液体を一緒にするときの言葉。欧米では、仲間に入れてほしいとき、ジョインするんです。混ざ…

育児のストレス 夫という他人に抱く幻想

仕事をしながら何気なく聞いていたラジオで流れていた育児相談。 「夫に子どもを外遊びに連れ出してもらいたい」 2歳の男の子の母親です。夫はインドア派かつペーパードライバーで、私が言わないと息子を公園にも連れて行きません。家の中でお馬ごっこなどを…

スポンサードリンク