スズコ、考える。

ぼちぼち働く4児のははです。

2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧

親がダメだと子供がダメになる社会で良いんだろうか。

前にどれかのエントリで、小4長男が学校で問題を抱えているというようなことを書いた記憶があるのですが、彼のクラスはすこし前から学級崩壊と言えるかもしれない環境になっているようです。 今年度赴任して来た担任の先生が問題有りだということは田舎なの…

Androidアプリが出たのでスマホから書いてみました。

はてなブログのAndroidアプリが出たッ!はてなで1年ちょいブログを書いてきたんですが、ほとんどパソコンから。私は自宅にパソコンを置いてなくて、職場に仕事用のMacとのWindows機をそれぞれ置いてて、仕事の合間にそこからエントリを書いてます。今回、待…

頂き物の大根から考えた、ハレの日とケの日のご飯のこと。

収穫の季節を迎えて、我が家にもあちこちから秋の実りが届くようになりました。 昨日は私が実家からカボチャやお芋を。 先日は夫が現場でもらったと大根やネギの束を抱えて帰りました。 夫の母からはムカゴ。 下校途中に畑仕事をしてた近所のおばちゃんから…

子どもの失敗。「なんで!?」の前に。

昨日のエントリで、問題が起こった時は過去を振り返るよりまず解決の為に全力を尽くした方がいいのかもという話題について書きました。 育児や夫婦間の問題を長期的に見たときに、引きずられないようあえて過去を振り返らないことでこれからを大事にしていく…

一秒先から向こう側の未来だけを見る。

最近、目の前で起こっていることや自分が渦中にいるトラブルに関して、根本的な原因は何かを考えたり突き止めたりしてなんとかする、ということがそう重要でない事態が多いような気がしています。 もちろん起こっている出来事に関して自分に問題点が無いか等…

おはなしりょうりきょうしつ「こまったさんシリーズ」は昔話なのです。

小さい頃、図書室で何度も繰り返し借りては読んでいた本がありました。 おはなし料理教室「こまったさんのスパゲティ」や「こまったさんのハンバーグ」… 作者は児童文学作家の寺村輝夫さん、シリーズはカレーやラーメンなど子どもが好きなメニューを題材にい…

うちの「前向きな家庭内別居宣言(期限付)」

昨日のアナと雪の女王についてのエントリではブコメやTwitter上でのやりとりでまた色々考えるきっかけを頂けていて有り難いです。 さて今日は、久しぶりに夫婦のストレスの話。 一昨日の夜中(正確には日付は今日に変わっていたと思うけど)、はなこのブログ…

エルサの特性 〜アナと雪の女王を発達障害という視点から

今更ですが、一昨日初めて、まともに最初から最後まで「アナと雪の女王」を観ました。娘はかなり前からどハマりでキャラになりきって踊ったり歌ったりしていたもののなかなか一緒に観る機会が無く、一昨日の台風19号のおかげで1日家に缶詰になり図らずも初…

「おさるのジョージ」に思う、社会で子どもを育てるということ。

以前から、アニメ「おさるのジョージ」の黄色いおじさんスゲー!というのはTwitterのママクラスタで散見されるコメントでした。 「おさるのジョージ」というのはNHKで土曜日の朝に放映されているアニメ。元は洋書の絵本です。(参考;NHKアニメワールド おさ…

ベビーカー論争に潜むものについて考えました。

ベビーカーがまた話題になってましたね。子どもらの通院やらあれこれで数日あたふたしていたので眺めながらもなにも書けずにおりました。 もう旬のトピックも「ノーベル賞」にかわったし、ちょっと出遅れた感もあるのでトピシュさんも仰るようにこのままスル…

親を辛辣に叩くことの無意味さと周りの大人に出来ること。

長崎佐世保の同級生殺害事件の容疑者の父親が自殺したというニュースが流れてきました。そしてそれに追随するように、死んでも被害者やその家族は浮かばれないのに、償いを放棄して逃げた、等の、父親に対する批判がTLに連なっていて。 その一連の流れを見な…

スポンサードリンク