スズコ、考える。

ぼちぼち働く4児のははです。

2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧

「熱中症による乳児死亡防止」のハフポ記事を違う目線から。

最近はFacebookにも個人的な投稿のほかに記事が良く流れてくるようになったな~と思っていたら、ハフポのこんな記事が流れてきました。 天才的な発明をした少年 熱中症による乳児死亡を防止する方法とは アメリカで昨年44人のお子さんが車内に置き去りにな…

ずぼらなので金曜日の夜が好きなのです。

私はずぼらなので、金曜日の夜が好きなのです。こどもたちがキッチリ宿題を終わらせているか目を光らせたりしなくてよいから、好きなのです。 忘れ物なくランドセルが用意されてるかとか気にする必要もないから、楽なのです。 明日のあさごはんをテキパキ用…

吐いた言葉と吐かれた言葉の重さが違うという、自分の中の矛盾について。

ほう太パパさんの一昨日のエントリ イクメンの疲れが倍増する妻の言動 - ほう太パパの七転び八起き を受けて、いろんな方が育児に関る夫婦間の問題について言及されていてとても興味深く読ませていただいています。 今日は、今朝流れてきたこの匿名ダイアリ…

忘れないよう管理する親にはならないはずだったのに。

TLに、忘れ物のことを聞けるようママ友を作るって聞いたけど小学生の忘れ物は自己責任ではないのか、というツイートが流れてきました。 うん、それ私も子どもたちが小学生になるまでそう思ってた。 自分でできるようにならないといけないから手は出したくな…

「パパ」「ママ」という価値観の檻 ~日経DUALの記事を読んで考えたこと

昨夜こんな記事を読みました。 パパと子どもだけで「ママ抜きお出かけ」しよう! | 「パパとお出かけ」のススメ | 日経DUAL タイトルはパパの育児参加を促進する目的なのかなというふんわりした内容なのかと思いきや、読み進めていくと「ママはこう」「パパ…

読了「PTAをけっこうラクにたのしくする本」

かなり前ですがtwitter上でPTAの活動に関するアンケートが行われてまして、そちらにいくつか返答をしていたら、ライター大塚玲子さんより書籍への掲載依頼が。 OKを出しましたら出来上がった本をご献本いただきましたので、拝読させていただきました。 書籍…

「耐えて笑う素敵な母親の私」に溺れない、溺れさせないために。

昨日のエントリ はてなブックマーク - 「かあちゃんは、笑え」 - スズコ、考える。 を書いてから、色々また考えていて、やはりここを補足しとかないといかんと思うので珍しく続けてのエントリを書こうと思いました。(仕事がちょっと暇だからでもあるけど) …

「かあちゃんは、笑え」

ほんまでっかTVに出演されていたという、心理カウンセラーのおじいちゃま先生のツイートが流れてきました。 機嫌のよい母親に育てられた子は、適応限界が高い。ストレス耐性も高い。社会との交流も上手で豊かになる。これ、カウンセラーとしての体験を通じて…

「#アホ男子母死亡かるた」 発刊によせて

今更ですが、やはり書いておきたくて書きます。 先月、2014年5月27日、色んな事態を経て、私がかかわらせていただいた書籍「#アホ男子母死亡かるた」が発刊されました。 発売に至るまでの経緯は、たくさんの方の目に触れてきたことなのでご存知の方も多いと…

スポンサードリンク