スズコ、考える。

ぼちぼち働く4児のははです。

2016-01-01から1年間の記事一覧

地震雑感 「大丈夫だよ」って言う難しさ

今回の熊本・大分を襲った震災で被災されたみなさまに御見舞い申し上げます。 私も揺れる地域に住んでいるので、直後からTwitter上でたくさんの方にご心配いただき、余震が恐くて眠れない夜の不安を和らげてくれました。本当にありがとうございます。 3日ほ…

発達障害、自閉症、多動…「かもしれない」と不安なときにまずできること

自閉症啓発企画へのいろいろな反応 なないお(id:nanaio)さん発の企画だった「世界自閉症デーコラボ2016」に私も1つ記事を書かせて頂きました。Twitterでのツイートをまとめたものや寄せられたブログ記事のまとめなど、なないおさんのブログ(うちの子流~…

「小1の壁」をコツコツと崩すために

新年度を迎えて、晴れてお子さんが入学の保護者のみなさま、おめでとうございます。 今日は、今朝見かけた玲奈さんのツイートから感じたことを。 小学校は当然のように「児童最優先」になってて、保護者に対して当然のように「子最優先」を求めるから、親の…

次男と私のお洋服 〜世界自閉症啓発デーに寄せて

ユニクロのような安価の既製品のお洋服をするっと着こなせる方がいます。 なんとなく違和感は感じるけどまぁ問題なく着られる、という方もいるでしょう。 自分で工夫して着こなせば問題ない、という方もいるかもしれません。 洋裁の心得があって自分でお直し…

なぜ夫を「チンパンジー」や「大きな子供」とみなそうとするのか。

前回のエントリの続きです。 夫を動物や「大きな子供」に例えることに感じるモヤモヤ ブックマークコメントの中で夫を動物に例えることに抵抗があるという声があったり、「大きな子供とみなせばいいのよ」という年長の方の助言にモヤモヤを感じたというエン…

夫をチンパンジーと見なすライフハックと自他境界

「夫をチンパンジーと思ったら」 朝TLに流れて来た2つのツイート。 1つは妻側から「夫が空のバターの容器をそのまま冷蔵庫に戻していたから怒った、相手をチンパンジーとみなしたら仕方が無いと怒りが和らいだ」 もう1つは夫側から「空のバターの容器を何…

振り向いて泣いてしまう親と、前だけを見ている子どもたち。

卒園シーズンの今日この頃です。 卒園式で歌われる歌のなかで私が好きなのが「ドキドキドン!一年生」 ドキドキドン!一年生 一年生になるドキドキ、不安だけど楽しいこどもたちの心のなかを歌ったこの歌が私は大好きです。卒園式の、誇らしく楽しそうな子ど…

一地方民として思う、声を上げずに自分たちでなんとかする風習とその弊害

「行政がやってくれて当然、は都会の人の我が儘だ!」 増田の「保育園落ちた、日本死ね」の余波がまだ続いているTL、今朝は「行政がやってくれて当然、というのは都会の我が儘だ」という趣旨のツイートが流れてきました。 それを見ての一連の感想がこちら 限…

当事者も困ってるけど、叩きたい人も「困っている」

今日は、この増田記事を読んで思う事を。 当事者は「困っている」 昨日のエントリ、 で書きました。程度の差はあれ、周囲にどんな風に写るのであれ、当事者は「困っている」のだということ。そしてそれを肯定しないと先には進めないということ。 「なんでも…

「困っている」のです、当事者は。

「日本死ね」ブログの余波はまだ私のTLでも続いていて、色んな方の声がたくさん流れててきています。数日前からは声を上げた方が揃って使っている抱っこ紐「エルゴ」に焦点を当てたツイートに対する意見が増えてきました。 私が最初の息子のときに抱っこ紐を…

おなかをすかせたヒヨドリと、いじめ加害者になった子どもたちのこと。

夫の実家の庭のハナミズキの木に、毎年義母がこの時期になるとミカンを半分に切って刺している。その木にやってくる小鳥たちを、義実家のリビングからガラス越しに眺めるのをうちの子どもたちや甥っ子たちが楽しみにしている。 ミカンを楽しみに毎年やってく…

マインクラフトで学んでた意外なこと

ここしばらくこのブログのネタとしてもよく登場しているマインクラフト。 はまりまくっている息子たちの気持ちをすこしでも体験すべく実際にやってもみましたが、やっぱりなかなかうまく家は建てられず先日はうっかり間違えて家を溶岩だらけにして取り返しが…

迷ったら母ちゃんの楽な方を選んでいいんだよ

末っ子三男が生まれて少ししてから始めたのがTwitter。そこでは同年同月に生まれた子のいるお父さんお母さんたちとタグを通していっぱい繋がって、そのときどきの悩みを夜な夜な話してきたなぁと思い出す。 うとうとしつつも自分から離れない乳児に授乳しな…

夫の「聴いてなかった」に対するイライラ案件を掘り下げる

お昼休み明けにTLを眺めていたら、RTされて流れて来たとあるツイートが気になりました。お子さんの小さい男性が奥さんから指摘された、自分の話を全然聞いてないという苦情についてのツイート群。 ツイッターの話などを参考にして「話が聞けないこと」の解決…

「片付けられない女」が片付けられなかった本当の理由

片付けられない女 片づけられない女たち 作者: サリソルデン,ニキリンコ 出版社/メーカー: WAVE出版 発売日: 2000/05/01 メディア: 単行本 購入: 10人 クリック: 45回 この商品を含むブログ (36件) を見る はい、私のことです。家族と暮らしているしそれなり…

つまんない授業と聴いているふりをするスキル

TwitterのTLに流れて来ていた、授業中に絵を描いてたというツイートを見て思い出した自分の過去。 小中高と、なんで自分はここに座ってこんな退屈な時間を過ごさねばならないんだろうとずっと思ってた。先生は教科書に書いてあることを喋ってるだけだし、そ…

「なんでできないのか」を模索すべくマインクラフトをやった話。

「なんでできないの?」 「何ででけへんの!」当時は、よう、言いましたわ。苛々を息子にぶつけていただけや。— ゆし (@Millefeuille2) 2016, 2月 15 子供が何かを出来ない理由探しを一緒に出来る余裕が持てるといいな…(だから働きたくねえ…)と思ってる専業…

子供が親のお金を持ち出してしまったら。

毎週興味深く拝聴しているNHK第一ラジオの「すっぴん!」の育児相談、今日は尾木ママが答える回でした。 「息子が、親のお金を持ち出しているようです」 相談者:これから仕事さん(群馬県 30代 女性) 3歳、6歳、11歳の男の子3人の母です。1年ほど前から、家…

我が家の本棚から、歴史漫画を紹介します

めずらしく大河ドラマを観てます。どれ以来だろうかと考えてみたけど想いを馳せたところで宮沢りえちゃんの豪姫が浮かんでいやそれ大河じゃなくて映画じゃなかったかとか思う程度に記憶が錯綜するくらい長いこと観てなかった気がするのだけれど、それは私が…

ミニマリストに学ぶ「リセット」の概念

まとめ記事「ADHDの衝動性悪化要因を教えて下さい」 Twitterのお友達Cookさん主導のまとめ記事「ADHDの衝動性悪化要因を教えて下さい」にいくつか私のコメントも使って頂きました。 まとめを更新しました。結局、通常版も作ったよw「ADHDの衝動性悪化要因を…

「りゆうがあります」大人にも子供にも。

素晴らしき合作、まうどん×ダイス先生コラボ Twitterでなかよくさせていただいているまうどんさんと心理士のダイス先生のコラボブログ2作目がアップされていました。 止めること・叱ること | マンガ蒲田家★定型外家族 発達障害に限らず、子供と接するときの…

子供たちがつい指示に従ってしまう不思議な仕組み 〜タイマーとタイプ文字〜

今日は、うちの子たちを観察していて思うことを。 前回の記事 suminotiger.hatenadiary.jp でラベリングのことに触れました。目立ち過ぎない程度のラベリングを目指して家の中をちょこちょこと工夫する日々です。 テプラかピータッチか…まだ機材の導入には至…

塩と砂糖とラベリング 〜構造化にいどむ日々

相変わらず構造化にいどむ日々です 子供たちにいちいち細かい指示を出すことに疲れた私が以前書いたこんなエントリがありました。 suminotiger.hatenadiary.jp 何度も何度も注意してもその辺にぬぎ散らかされては片方行方不明になってしまうくつした問題をな…

Twitterの1万字と、夫婦別姓と、反対意見

いや、たぶんそんなに深刻な話じゃないとは思うのだけどね。 Twitter社が1ツイートあたりの字数制限を140字から1万字に拡張するというニュースで朝から賑やかなTLで。 www.huffingtonpost.jp この報道を受けてTLでは色んな意見が飛び交ってました。拒否反…

預けてるのに電話してくる父親の心理と、育児に対する価値観のズレ

あけましておめでとうございます。 相変わらず、色んなことを考えながら生きております。 今年の最初は、父親の子守りの責任感のこと。 預かってるのに電話してくるお父さん 子供たちに翻弄される冬休みでさっき久しぶりにTLを眺めていたら見つけたのが、子…

スポンサードリンク