スズコ、考える。

ぼちぼち働く4児のははです。

夫婦・家族のこと

わが家流「ミングル」ができました。

料理研究家の有賀薫先生の「ミングル」という構想に出会ったのが3日前のこと。 その時の衝撃を思わず書き残しておりました。 suminotiger.hatenadiary.jp ずっと頭の中はそのことばかり。 以前から使い勝手が良いとは言えなかったわが家のキッチンをなんと…

料理研究家 有賀さんの「新時代のごはん装置『ミングル』」という面白そうなことから考えたアレコレ。

昨夜、TwitterのTLにこんな記事が流れてきました。 新時代のごはん装置「ミングル」を自宅に作ってみた話|有賀 薫|note おそらくこれからの10年、家庭料理はもっと変化し、簡略化していくだろうと思うのです。時代の流れに、逆らうことはできません。でも…

親としての私の役割を考えた、夜の話。

読み聞かせボランティアのための絵本を探しにいった図書館で、なぜかふと活字が読みたくなって向田邦子さんの随筆集を借りてきたのは先週のこと。 心地よい向田さんの文章を読みながら、あーまた最近ブログ書いてないなぁ、とふと思いました。 もともとTwitt…

「コントロールタワー」理論で平和的に夫と家事を分担しようと試みました。

以前よりTwitterやこのブログを通して、夫との関係を平和的に維持すべく色々な試みをやってきました。 今日はたまたまTLに流れてきたとあるツイートから発想を得た、「コントロールタワー」理論を使った夫婦会議の模様をお届けします。 「コントロールタワー…

預けてるのに電話してくる父親の心理と、育児に対する価値観のズレ

あけましておめでとうございます。 相変わらず、色んなことを考えながら生きております。 今年の最初は、父親の子守りの責任感のこと。 預かってるのに電話してくるお父さん 子供たちに翻弄される冬休みでさっき久しぶりにTLを眺めていたら見つけたのが、子…

子育てと、夫に感じるストレスと、ジェンダーと、フェミニズムと。〜育児に必要なことって結局これじゃないかと思ったこと〜

最近、朝の出勤前に自宅でひとりでぼーっと過ごせる時間が短時間ですが毎日一定に持てるような習慣が出来上がりつつあり、家事を片付けた後に読書や録画消化に時間を使えるようになってきました。ここ数日は録りためた番組を流し見ながら息子に頼まれたマフ…

「大人もやってるじゃん」問題

ヨシタケシンスケさんの絵本の「りゆうがあります」と「ふまんがあります」 これ、続編があるのかどうなんだろ〜と思っている作品群でして、子供たちの一見不可解な行動、目くじらを立てたくなる行動には「それなり」のりゆうがあります、子供が不満に思う大…

「オバケがくるよ」って子供に言っていい?

いつも参考になるなぁと思って楽しみにしてるNHKラジオのなかの、大日向先生の育児相談の回。今日はこれ。 「言うことをきかせるために、お化けを使っても大丈夫?」 2歳3カ月の娘の「しつけ」について相談です。家には、リアルな絵の妖怪本があります。1…

育児中の夫は「同じプロジェクトに所属する人」か「違うプロジェクトを担う人」かという視点

今日はちょっと趣向を変えて、ツイートを元に構成してみます。 前回のエントリ に対するブックマークコメントやTwitterでの反応をまた色々とは意見しておりまして、その中で感じたことがこれ。 前にもここで呟いたような気がするし、今回改めて書いてみても…

夫が思っているほど妻は「指示を出すスキル」は高くないかもしれない

先日、「産後すぐの夫は新人バイトと思って指示を出すといい」というツイートとそれにまつわるあれこれについて書きました。 ここで私は、理想にとらわれて足下をすくわれては元も子もないから自分の現状を変えるためには現実的な解決法をとる方が良いと思う…

「産後、夫が使えない!」というときに。

「旦那は学生の新人バイトと思え」 数日前に「子どもが産まれたら旦那は学生新人バイトと思え、察することは求めたらダメ、でもやる気はあるから的確に指示をすれば動く」という先輩からの教えについてのツイートが流れて来てました。 男性という性が察する…

相手の不機嫌に何かを感じる自分の分析と相手の問題

昨日あたり?からTLに散見されていた、配偶者の不機嫌(に見える様子)に対する色んな方の反応。発端と思われるツイートがTogetterに一時まとめられていたのだけれど、たくさんのヘイトコメントがついていてまとめ主さんの意図とはズレてしまったのかな、先…

「なんでわかってくれないの」で思考を停止していませんか? 〜夫婦げんかの根っこにあるもの

白い犬先輩からの課題 ちょっと前に書いたエントリ、確かこれだったと思うのだけど <a href="http://suminotiger.hatenadiary.jp/entry/2015/06/09/131059" data-mce-href="http://suminotiger.hatenadiary.jp/entry/2015/06/09/131059">「察して欲しい」という、原始的な欲求 雑誌VERYの広告から - スズコ、考える。</a>suminotiger.hatenadiary.jp そのときに私がはてなの師を仰ぐ白い犬先輩から「この手の夫婦関…

「察して欲しい」という、原始的な欲求 雑誌VERYの広告から

数日前からTLにちらほら上がって来ていた雑誌の新聞広告、気になっていたのですがさっき初めて全文読みました。んで、思ったこと。 <a href="http://togetter.com/li/830995" data-mce-href="http://togetter.com/li/830995">『VERY』が全面広告で読者の旦那様へメッセージ「ありがとうと言う前にトイレットペーパーを買ってこよう」</a>togetter.com ま…

葉加瀬太郎氏と「天才バカボン」から教えてもらったこと。

突然ですが私は牛肉を焼くのが結構上手いと思っています。フライパンで、片面カリッと中はほんのり赤く焼き上げます。夫と私の好物、子どもたちも大好き、お給料日あとの、たまの贅沢に買って来てはせっせと焼きます。 お肉は焼く少し前に冷蔵庫から出してお…

逢坂みえこさん「プロチチ」を全力で勧めるためだけのエントリです。

随分前から連載されていた漫画なので今更な感は否めないのですが、逢坂みえこさんの漫画「プロチチ」を読みました。 出遅れた理由はと言えばここ数年、本屋にゆっくり行けていないこと、欲しい本だけネットで検索して買うという生活が続いていて色々探して読…

頂き物の大根から考えた、ハレの日とケの日のご飯のこと。

収穫の季節を迎えて、我が家にもあちこちから秋の実りが届くようになりました。 昨日は私が実家からカボチャやお芋を。 先日は夫が現場でもらったと大根やネギの束を抱えて帰りました。 夫の母からはムカゴ。 下校途中に畑仕事をしてた近所のおばちゃんから…

一秒先から向こう側の未来だけを見る。

最近、目の前で起こっていることや自分が渦中にいるトラブルに関して、根本的な原因は何かを考えたり突き止めたりしてなんとかする、ということがそう重要でない事態が多いような気がしています。 もちろん起こっている出来事に関して自分に問題点が無いか等…

おはなしりょうりきょうしつ「こまったさんシリーズ」は昔話なのです。

小さい頃、図書室で何度も繰り返し借りては読んでいた本がありました。 おはなし料理教室「こまったさんのスパゲティ」や「こまったさんのハンバーグ」… 作者は児童文学作家の寺村輝夫さん、シリーズはカレーやラーメンなど子どもが好きなメニューを題材にい…

うちの「前向きな家庭内別居宣言(期限付)」

昨日のアナと雪の女王についてのエントリではブコメやTwitter上でのやりとりでまた色々考えるきっかけを頂けていて有り難いです。 さて今日は、久しぶりに夫婦のストレスの話。 一昨日の夜中(正確には日付は今日に変わっていたと思うけど)、はなこのブログ…

結局「フル稼働」がダメなんじゃないかと思ったこと。

以前のエントリ <a href="http://suminotiger.hatenadiary.jp/entry/2014/08/26/173806" data-mce-href="http://suminotiger.hatenadiary.jp/entry/2014/08/26/173806">夫婦だけで育児なんかやっぱり無理ゲーでしたごめんなさい。 - スズコ、考える。</a> 夫婦だけで育児なんかやっぱり無理ゲーでしたごめんなさい。 - スズコ、考える。 になんかたくさんのブコメやコメントを頂きまして、また色々と考えるきっかけ…

産後のレスと「接触欲」

TLにRTされて流れてきたんだけど、「接触欲」という単語。 人間は誰かにぴったりひっつくと精神的に安定しますがそれって難しいよね、とかそういう感じのツイートでした。 これ、実感のある方も多いと思います。 おなかが痛いときに信頼する誰かにおなかをさ…

夫婦だけで育児なんかやっぱり無理ゲーでしたごめんなさい。

今日は、昨夜とても反省したことを書きます。 AERA最新号のこの特集 家事中に救急車で運ばれ…男性が語るイクメンの今 〈AERA〉|dot.ドット 朝日新聞出版 のトピックのなかに「大黒柱のままの両立は無理ゲー」って言葉がありまして、それに対して私、こんな…

「夫が早く帰りさえすれば」という呪縛

これは、書いておきたい。 そう思う記事に夜中であってしまったので、これから行事で忙しいんだけどちょっと時間が取れたので衝動に駆られて書いています。(慌てているので誤字脱字が多いかもしれません、あとで見つけたら修正します、ごめんなさい) その…

理解してもらえなくて辛い「育児当事者」という存在。

こんな記事を読みました。 http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20140602ddlk04100127000c.html 仕事と子育て:娘は大切、仕事も必要 「保活」3回繰り返した31歳女性記者 当事者しか理解できない面も…実感 /宮城 毎日新聞 2014年06月02日 地方版 娘が1…

「コントロールしたい欲」について考える。

九州は大雨、子どもたちの下校はいつもより早めに引率下校になると連絡がはいりました。 これから四国も大雨になるとのこと。ニュースを眺めながら渇水の心配をされていたさっこさんのことをぼんやりと思ったり。 さて。そのさっこさんの先日のエントリ 小学…

吐いた言葉と吐かれた言葉の重さが違うという、自分の中の矛盾について。

ほう太パパさんの一昨日のエントリ イクメンの疲れが倍増する妻の言動 - ほう太パパの七転び八起き を受けて、いろんな方が育児に関る夫婦間の問題について言及されていてとても興味深く読ませていただいています。 今日は、今朝流れてきたこの匿名ダイアリ…

「耐えて笑う素敵な母親の私」に溺れない、溺れさせないために。

昨日のエントリ はてなブックマーク - 「かあちゃんは、笑え」 - スズコ、考える。 を書いてから、色々また考えていて、やはりここを補足しとかないといかんと思うので珍しく続けてのエントリを書こうと思いました。(仕事がちょっと暇だからでもあるけど) …

「かあちゃんは、笑え」

ほんまでっかTVに出演されていたという、心理カウンセラーのおじいちゃま先生のツイートが流れてきました。 機嫌のよい母親に育てられた子は、適応限界が高い。ストレス耐性も高い。社会との交流も上手で豊かになる。これ、カウンセラーとしての体験を通じて…

「ひとり時間」が要らないとか言ったけど。

この春から、末息子が年少さんになりました。 それまでは同じ園のお預かりを利用していた状態で、春から正式な入園。 それに伴って送迎が必要だった末っ子はこども園からお迎えが来ての登園に変わりました。 上3人は小学校へ、末っ子はこども園の先生がお迎…

スポンサードリンク